記事一覧

冬の樹木を観察、研修会をやりました

物知り顔で話しているだけでは観察会はできません(笑)、指導員も日々勉強が必要です。今年2回目の研修会は守山市の「みさき自然公園」へ出掛けました。今回は講師に森林インストラクターの田島卓明さんをお招きして、園内にある樹木についてお話しを伺いました。  この場所は元々水路がたくさんある湿地であったところを整地して樹木を植えた、いわば再構築された自然観察エリアという印象があります。ですから、樹木...

続きを読む

水鳥の観察会2013

今年の水鳥観察会は下見の時点から「あれ、今年は少ないなぁ」という声が、、、。 水の上には留鳥のオオバンが目立ちます。 それでも双眼鏡でよく見ると数は少ないですが、ヒドリガモ、ヨシガモ、キンクロハジロ、カルガモ、さらにカイツブリとカンムリカイツブリもいました。入り江にはダイサギとアオサギ(珍しいツーショット)  飛翔するコサギ。  例年よりは数も種類も少ないものの、陸に上がっ...

続きを読む

プロフィール

おおつ自然観察の会

Author:おおつ自然観察の会
当会は身近な自然を皆さんと一緒に楽しんでいる市民グループです。
長年に渡り、大津市内で観察会を続けております。

シンプルアーカイブ