記事一覧

2018年「水鳥観察会」リポート

12月23日、膳所公園にて水鳥の観察会をしました。例によってまずは双眼鏡の使い方を説明。今年のテーマは”水鳥の脚に注目してみよう”です。とっても寒くて我慢、我慢の観察会の年もありますが、今年は穏やかに晴れた冬の琵琶湖、澄み切った空の下で水鳥が観察できました。今年は水鳥の顔ぶれが多彩(笑)、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、エリに止まっているのはカワウかな?、ひとつづつ確認してゆきましょ...

続きを読む

2018年 「秋の木の実の観察会」レポート

11月25日、恒例の皇子が丘公園での観察会です。タイワンフウの木立の中、真ん中にブルーシートを広げて、、、みんなで葉っぱのグラディエーション!これは食べられるかな?ドングリのキャップはどれかな?どこからか甘い香りが漂う、、、カツラの木ここにはアオツヅラフジが、、、あれ、どこだったっけ?ムカゴは食べられますよ、あ、ダメ、ダメ、それはヘクソカズラですよ~!次の準備をしている間にドングリの絵本を使って生...

続きを読む

プロフィール

おおつ自然観察の会

Author:おおつ自然観察の会
当会は身近な自然を皆さんと一緒に楽しんでいる市民グループです。
長年に渡り、大津市内で観察会を続けております。

シンプルアーカイブ