記事一覧

観察会2022レポート)水生昆虫観察会 ~水の中の生き物たち~

8月11日、昨年はコロナ禍で出来ていなかった水生昆虫観察会を行いました。たくさんの方においで頂き、にぎやかな観察会になりました。昆虫というとチョウやトンボ、カブトムシにクワガタ、そういうムシを思い浮かべるのですが、水生昆虫ははっきり申し上げてあまり”心躍るムシ”ではありません。水生昆虫には田圃にいるタガメ、ゲンゴロウといったムシもいるのですが、この川でみられるのはカゲロウ、カワゲラ、トビケラといった...

続きを読む

研修会2022)鏡山(2022/06/16)

鏡山は竜王町と野洲市の境界にある標高 385mの花崗岩から成る山です。周辺には古琵琶湖層(粘土)による不透水層の上に花崗岩の風化による砂礫層が重なり、湧水湿地が形成されているものと思われ、湧水湿地特有の自然の観察が期待されます。  ①9:45まずは石部神社南側の湿地から観察を開始しました。小さな池が多くありましたが、例年に比べて、水の量がかなり少ないとのことで長靴も必要ありませんでした。アイエ...

続きを読む

プロフィール

おおつ自然観察の会

Author:おおつ自然観察の会
当会は身近な自然を皆さんと一緒に楽しんでいる市民グループです。
長年に渡り、大津市内で観察会を続けております。

シンプルアーカイブ