記事一覧

秋の木の実の観察会2014

11月16日、気持ちの良い秋空の下、皇子が丘公園で定例の観察会を行いました。
 

 
この公園では毎年、春と秋に観察会を行っていますが、植物の名前並べ立てて説明するようなありきたりな観察会ではなく、例えば紅葉のメカニズムや秋の木の実の進化など、自然科学を面白く楽しんでもらえるような観察会を行っています。
 

 
苦労するのは、毎年同じ観察対象があるとは限らないところ、、、。
特にシイの実やイヌマキ、ムカゴなど実際に”秋”を食べて感じてもらうものがないと今一つ盛り上がりません。
 

 
今年は公園から少し離れたところにあるムクノキの実を参加者の皆様に食べて頂きました。
鳥が大変好む甘い果実ですが、干柿みたいという方もいれば、小豆のようなという方もいます。
 

 
人間と違って紫外線が識別できる鳥には、空からこの黒い実がきっとキラキラと美しく見えているんじゃないでしょうか。
 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

おおつ自然観察の会

Author:おおつ自然観察の会
当会は身近な自然を皆さんと一緒に楽しんでいる市民グループです。
長年に渡り、大津市内で観察会を続けております。

シンプルアーカイブ