記事一覧

2018年 「秋の木の実の観察会」レポート

11月25日、恒例の皇子が丘公園での観察会です。
タイワンフウの木立の中、真ん中にブルーシートを広げて、、、



みんなで葉っぱのグラディエーション!



これは食べられるかな?
ドングリのキャップはどれかな?



どこからか甘い香りが漂う、、、カツラの木



ここにはアオツヅラフジが、、、あれ、どこだったっけ?
ムカゴは食べられますよ、あ、ダメ、ダメ、それはヘクソカズラですよ~!



次の準備をしている間にドングリの絵本を使って生態系の保全のお話、、、



さて本日のメインイベント、ドングリ博覧会です!
当会会長のドングリ・コレクションを大公開、みんな全部の名前を知っているかな?



そして、実体顕微鏡でひっつき虫の観察、へぇ~、こんな細かいカギが付いているんだ!



あっという間の二時間、ご参加の皆様、ありがとうございました。
次回は12月23日の水鳥観察会ですよ~!




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

おおつ自然観察の会

Author:おおつ自然観察の会
当会は身近な自然を皆さんと一緒に楽しんでいる市民グループです。
長年に渡り、大津市内で観察会を続けております。

シンプルアーカイブ