記事一覧

研修会2019)みなくち子どもの森(甲賀市)

おおつ自然観察の会は年に4回の観察会の他に、会員(ときどきゲスト講師が参加)の研修会をやっています。
今回は甲賀市にある「みなくち子どもの森」へ参りました。
http://www.city.koka.lg.jp/kodomonomori/

191014_002.jpg

滋賀県内にはいくつかの自然公園がありますが、維持費が確保できず、十分に活用できていないところが沢山あります。
そんな中で展示とレクチャールームを持つ大きな施設があり、専門のスタッフが常駐していて、定期的に観察会が行われているのがこの子どもの森、県内でもっとも頑張っている自然公園だと思います。

191124_002.jpg

もともと谷合の田圃があった場所を生かしているので、ここでは日本の原風景である里山の様子を見ることが出来ます。

191014_003.jpg

とにかく広い公園、なかなかこれだけのスペースを限られたスタッフで維持してゆくのは大変だろうと思います。

191014_001.jpg

この日は時折小雨の降る天気でしたが、半日じっくりと園内を回りました。

191014_000.jpg

観察会は晴れているほうが喜ばれますが、雨の日だから見られるものも沢山あります。
雨に濡れた植物もまた美しいものです。

191124_001.jpg

カシワ、関西ではあまり見かけませんね。

191124_005.jpg191124_004.jpg

あれ、セミ?、10月なのに、、、

191014_004.jpg

セミというと夏のイメージですが、ツクツクボウシは初秋までいるそうで、俳句の世界では秋の季語だそうです。
さて、お腹が空きました、記念撮影しながら気持ちはすでに、、、笑

191014_006.jpg

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

おおつ自然観察の会

Author:おおつ自然観察の会
当会は身近な自然を皆さんと一緒に楽しんでいる市民グループです。
長年に渡り、大津市内で観察会を続けております。

シンプルアーカイブ