観察会2022レポート)秋の木の実の観察会
- 2022/12/01
- 16:16

11月20日、秋の木の実の観察会を行いました。例年は木の実や葉っぱを並べてクイズをしたりするのですが、今年は原点に戻って公園にある木々をひとつずつ丁寧に観察してみました。紅葉に彩られた秋の皇子が丘公園、鳥になって空から眺めることが出来たら、どんなに美しいことでしょう。空を飛ぶ鳥たちは地上にキラキラするものを見つけます。そのキラキラするものというのは赤く実り、黒く熟した木の実。哺乳類には識別できない...
びわ博フェス2022 ポスター展示
- 2022/10/24
- 02:01

10月22日(土)、23日(日)に琵琶湖博物館で開かれた「びわ博フェス2022」のポスター展示に参加させて頂きました。博物館で活動している「はしかけグループ」を中心に当会のような滋賀県下で活動している様々な分野のグループがポスターを展示しています。ポスター解説の時間には、沢山の方と情報交換をさせて頂きました。...
2022年 水鳥の観察会(in 膳所公園)
- 2022/09/23
- 16:59

終了致しました、ご参加の皆様ありがとうございました湖都大津には、はるばるシベリアから海を越えてやってきた多くの水鳥が集まってきます2022年12月18日(日) 10:00~12:00集合場所:膳所城跡公園大手門前 参加費:100円(保険料、資料代)※小雨決行※防寒具、双眼鏡、筆記用具を用意してご参加ください(双眼鏡をお持ちでない方もご参加可能です、事前に下記の連絡先へご相談ください)おおつ自然観察の...
2022年 秋の木の実の観察会(in 皇子が丘公園)
- 2022/09/23
- 16:49

みんなで楽しむ秋のプログラム、ちいさなお子様から大人まで楽しめます2022年11月20日(日) 10:00~12:00集合場所:皇子が丘公園体育館前 参加費:100円(保険料、資料代)※小雨決行、ハイキング出来る服装でご参加ください終了しました、ご参加いただいた皆様ありがとうございましたおおつ自然観察の会に入会しませんか! - おおつ自然観察の会 (fc2.com)...
観察会2022レポート)水生昆虫観察会 ~水の中の生き物たち~
- 2022/08/14
- 12:37

8月11日、昨年はコロナ禍で出来ていなかった水生昆虫観察会を行いました。たくさんの方においで頂き、にぎやかな観察会になりました。昆虫というとチョウやトンボ、カブトムシにクワガタ、そういうムシを思い浮かべるのですが、水生昆虫ははっきり申し上げてあまり”心躍るムシ”ではありません。水生昆虫には田圃にいるタガメ、ゲンゴロウといったムシもいるのですが、この川でみられるのはカゲロウ、カワゲラ、トビケラといった...